お久しぶりです!こねくとラーンです。
もう3月に入りましたね👀
というか、雪降ってますね⛄
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
今回はこねくとラーンの大幅刷新を行いました。
その内容を紹介していきます!
もくじ
2つの新しい学習方法が登場
この度、こねくとラーンをより長く、より多くの方に活用していただけるよう、システムを刷新しました。
以前も自己学習形式でしたが、今回選択肢を2つに増やしています。
どちらの方法でも「自分のペースで」学ぶことができ、無料で提供しています!
こねくとラーンの目指す未来
こねくとラーンの目標は、規模は小さくても「Khan AcademyやfreeCodeCampのような社会的意義のある活動(主にボランティア)」を展開することです。
ITリテラシーの向上を通じて、より多くの方々の可能性を広げるお手伝いをしたいと考えています。
なぜボランティア活動なのか
私たちの活動の根底には、次の信念があります:
- 便利なITツールやサービスは、実際に手を動かして使ってこそ、その真価が理解できます
- より多くの方にITツールやサービスを知って、実際に使っていただくことで、日常生活や仕事がより豊かになります
- 多くのITツールやサービスには「無料プラン」があります。私自身も「無料機能は無料で学習したい」と考えているため、皆さんにも同じ機会を提供したいと思っています
有料機能の学習について
「ITツールやサービスの有料機能の学習は有料になるの?」
はい、現在はそのように考えています。私たちの方針は明確です:
- 有料機能については、ワンコインで学べるリーズナブルなコースを提供する予定です。
- 無料機能については、引き続き無料で学習できる環境を提供します。
※いただいた料金は、サイト維持やサービス向上に活用させていただきます。
まとめ
ぜひこねくとラーンに登録して、あなたに最適な学習方法を見つけてください。
皆さんの参加を心よりお待ちしています!

記事を書いた人
こねラン
いろんなことにきょうみしんしんなコンセント
ビビットきたら、まずはしらべる!
Comments
Join the conversation on Bluesky
Pure genius!